記事のアーカイブ

日本人が親しみを感じる韓国人1位は?韓国人が親しみを感じる日本人1位は?

2013年04月11日 11:46
  日本人が最も親しみを感じている韓国人は誰だろうか? 正解は“フィギュア女王”キム・ヨナ選手だ。   読売新聞と韓国日報が行った日韓共同世論調査で、「キム・ヨナ選手」が42%で1位になった。2位の「KARA」(29%)とは10ポイント以上の差が開いた。次いでドラマ「冬のソナタ」の主演俳優「ペ・ヨンジュン」(15%)、「チェ・ジウ」(14%)が3、4位となった。アイドルスターの「東方神起」と「少女時代」は12%で同率5位。 韓国人が親しみを感じる日本人1位はキム・ヨナ選手と同じ年齢のライバル「浅田真央選手」(26%)だった。キム・ヨナと浅田真央

聖母マリアの出現?

2013年04月10日 21:49
最近1人の男のところに聖母マリアが出現したというのだ。マリアは「今、韓半島が危ない。戦争勃発の危機が高まっている」と警告、「米韓は軍事活動を自制するように」と言ったというのだ。また聖母マリアは「北の若い指導者は米軍のプレゼンスに強い恐怖感を持ち、正気を失っている。制裁を科する国際社会に対して強い怒りと憎しみに溢れている。米韓の軍事圧力が高まれば、戦争に走ってしまう危険性がある。韓半島で戦争が生じれば100万人以上の犠牲者が出る」と語ったというのだ。聖母マリアの警告を受けた男はすぐに韓国の朴槿恵大統領やバチカン法王庁、韓国大使館、日本大使館にメールを送り、「聖母マリアが米韓軍の自制を願っている。

易地思之(ヨクチサジ:역지사지)

2013年04月09日 20:22
皆さんは易地思之(ヨクチサジ:역지사지)という言葉をご存じだろうか?相手の身になって思うことを意味している。4月4日午前11時頃、全南(チョンナム)地方警察庁に「全南木浦(モクポ)市上洞(サンドン)のショッピングセンターの近くで女性が裸で歩き回っている」という通報が入った。通報を受けて出動した木浦警察署の女性警察官は、20代の女性が裸で街を歩いていることを発見した。女性警察官は近くの店で下着を買ってこの女性に着させ、レインコートで身体を覆って警察に連れてきて家族に引き渡した。この女性は家族と共に精神病院へ行ったという。女性は約10分間歩き回った街は人通りの多い繁華街だった。だが全裸女性が歩き回

韓半島の危機的情勢に対する方策

2013年04月08日 19:41
緊張を高める北朝鮮の攻勢が最終局面に向かっている。停戦協定無効化宣言、戦時状態宣言、戦闘準備態勢の強化、軍事訓練の強化、南北・米朝間連絡線の遮断、開城工業団地通行制限、平壌(ピョンヤン)駐在外交官退去など成し得ることは全部やったように思える。北朝鮮の意図についてはいろいろな憶測がある。①権力を継承した若い金正恩(キム・ジョンウン)第一書記が権力基盤を固めようとしている。②貨幣改革(デノミネーション)の失敗などで経済難解決が失敗したので、緊張を必要としている。③3度目の核実験を契機に核能力を誇示し、核保有国の地位を固めようとしている。...

韓流ガールズグループのセクシー路線       扇情的なT-ARAのダンス

2013年04月07日 16:59
韓流ガールズグループT-ARAは3月20日に日本で6枚目のシングル「バニスタ!」を発売しプロモーション活動をしている。3月24日のオリコン・シングル週間ランキングで2位と人気があるが、扇情的なダンスが問題視されている。K-POPブームの中、日本に来ると韓国国内よりも扇情的な路線に走るアイドルはT-ARAだけではない。清純派アイドルの少女時代も2011年6月に日本で行われたコンサートで、ホットパンツ姿でポールダンスを踊ったり、ビキニ姿になったりして扇情性が物議を醸しだした。7人組のRAINBOWは、韓国で2010年に放送通信審議委員会と放送局の規制により放送不可処分を受けた「へそダンス」で日本に

83年ぶりに宗廟・昌慶宮区間が本来の姿に。宗廟とは?

2013年04月06日 20:13
現在は日本の植民地時代に造成された栗谷路(ユルゴンノ:율곡로)が宗廟(チョンミョ:종묘)と昌慶宮(チャンギョングン:창경궁)の間を通っているが、ソウル市は2014年までに498mにわたる塀を原形通りに復元すると4月4日発表した。市は栗谷路の300m区間の下にトンネルを作って地下車道にし、トンネルの上は緑地化する計画を発表した。 復元作業は1931年に発刊された「朝鮮古跡図」と1907年制作と推定される平面配置図の「東闕図」を参考に進められる。 トンネル工事後には従来の往復4車線道路は6車線に増える。...

昌徳宮の仁政殿 内部を開放

2013年04月05日 18:30
ソウル臥龍洞(ワリョンドン:와룡동)に位置する昌徳宮(チャンドックン:창덕궁)の仁政殿を(インジョンジョン: 인정전)訪れた市民や旅行者が解説者から説明を聞いて内部を見学することができる。昌徳宮は正宮である景福宮 (キョンボックン:경복궁)に対する離宮として創建された。現在の韓国宮殿の内、最も創建時の面影を残している宮殿であり、日本の梨本宮家から嫁ぎ、大韓帝国最後の皇太子李垠の皇太子妃となった李方子(まさこ)もこの宮殿に居住した。正門にあたる敦化門(トヌァムン:돈화문)は大韓民国最古の門といわれる。また、敦化門をくぐった先にある錦川橋は大韓民国最古の橋とされる。儀式の執り行

寒食(ハンシッ)

2013年04月04日 21:50
寒食(ハンシッ)は、旧正月(ソルラル)、端午(タノ)、秋夕(チュソク)と並ぶ、韓国の4大名節のひとつ。12月下旬の冬至(トンジ)から105日目に当たる日で、陽暦では毎年4月5日~6日あたりになる。...

教師が意図的左寄り教育 高校生が教育委員会に請願書提出

2013年04月03日 18:59
国語の教師が意図的に左寄りの教育していることを問題視し、高校生が教育庁(日本の教育委員会に該当)に請願書を提出していたことが分かった。江原道教育庁と、この生徒が通っている高校が4月2日発表した内容によると、江原道の某高校に通う2年生の男子生徒(17)は昨年11月、同道教育庁に「国語の教師が授業中、左寄りの教育をしている」として請願書を提出したのである。男子生徒は「問題の教師は教室に左寄りの内容の詩を張りだし、授業中には北朝鮮が目指す『高麗民主連邦共和国』を支持する発言をしたり、故・金大中(キム・デジュン)、故・盧武鉉(ノ・ムヒョン)両元大統領を賛美するが、朴槿恵(パク・クネ)現大統領を『独裁者

グーグル会長の平壌訪問の真意

2013年04月02日 20:38
世の中は表と裏が違い外見だけでは分からないことがたくさんある。世界最大のインターネット検索会社グーグル(구글)のエリック・シュミット(에릭 슈밋)会長が北朝鮮を訪問したのもその一つと言ってもいい。シュミット会長は1月、平壌(평양)を訪問し、3泊4日滞在した。シュミット会長は平壌から北京に戻った時、空港に集まった記者に、インターネット開放の重要性を説明しに行って来たと述べた。閉鎖的なインターネット政策が北朝鮮の経済発展を妨げるので、政策を撤廃するべきだと北朝鮮官僚を説得したとのことだが本当だろうか?...
アイテム: 1551 - 1560 / 1625
<< 154 | 155 | 156 | 157 | 158 >>