記事のアーカイブ

チャン・ユンジョン、 日本の演歌チャート部門で1位

2013年03月07日 17:09
韓国ドラマの「イ・サン」の主題歌の「約束」を歌っていた、トロット(트로트:韓国演歌)歌手チャン・ユンジョン(장윤정)をご存じだろうか?抜群の歌唱力と美貌で人気のチャン・ユンジョンが日本の演歌チャートで首位に立ったことを、所属事務所が3月6日、発表した。...

3月29日(金)の講座は休講

2013年03月06日 20:14
ご存知の通り、3月29日(金)は第5週ですので、「はじめてのハングル」(入門・初級講座)と「続けてみようハングル」(中級講座)は休講となります。お間違えのないようにお願いします。

平成25年度の講座決定

2013年03月06日 19:53
本日、市の教育委員会生涯学習課との話し合いで、平成25年度の講座内容を決定しました。基本的には本年度と同じで、生涯学習講座の「はじめてのハングル」(入門・初級講座)は毎週金曜日午後7時から8時、サークル活動の「続けてみようハングル」(中級講座)は毎週金曜日午後8時15分から9時15分、サークル活動の「話してみよう韓国語」(上級講座)は毎週火曜日午後7時30分から9時の日程で行います。テキストは「はじめてのハングル」と「続けてみようハングル」は24年度と同じで、「話してみよう韓国語」のテキストは変える予定です。受講料は本年度と変わりません。その他不定期的に「韓流教室(韓ドラ、韓国映画、K-POP

今日は太極旗が国旗になった日

2013年03月06日 10:22
1883年旧暦1月27日(3月6日)、は太極旗が正式に国旗として使われるようになった日である。李氏朝鮮の国旗制定が問題となったのは、1880年、日本から帰国した金弘集らが『朝鮮策略』を持ち帰ってからであるが、この中に朝鮮の国旗の図案についての言及があった。具体的な国旗の図案についての議論されたのは、1882年旧暦4月...

江原道・平昌には韓流観光列車で

2013年03月05日 17:57
ソウルの北東部、車で約3時間のところに江原道(カンウォンド)がある。江原道の中心部に位置する平昌(ピョンチャン)は、2018年冬季オリンピック開催地に決定したことで一躍有名になった。冬の寒さが厳しく、スキー場が数多く集まるところとして知られている。この平昌に、公共交通機関を利用して行くのに自信がないという人にオススメなのが、「韓流観光列車(原州・平昌コース)」である。列車の旅である。韓国仏教の聖地・月精寺(ウォルチョンサ)、年間100万人もの観光客が訪れる五台山(オデサン)国立公園、平昌(ピョンチャン)オリンピックの競技場などを訪れる1日ツアーである。国宝の「月精寺八角九層石塔」をはじめ、様々

韓国学生の制服

2013年03月04日 17:55
3月に新学期を迎える韓国。学生は、新しい教室と新しい友だち、新しい先生と新しい学習、新しい出発に喜びと希望を膨らませている。韓国では、日帝軍国主義の呪縛から解放されたくて学校でも制服を着用しなかった時期もあった。しかし近年、教育的見地から、規律ある人格の形成等の理由で校服(制服)の使用が急激に増えている。もちろん韓国の学園もののドラマのヒットや、AKB48や乃木坂46など、日本のアイドルグループのアジア戦略の影響などもあり、父兄や学生側からも制服志向が広まってきたこともあった。そんな中、都市部の学生たちを中心に修繕店に制服を持ち込み、改造する学生も多いということである。スボンはスキニーに、スカ

対馬で盗まれ韓国に持ち込まれた国宝級仏像の行方

2013年03月03日 23:19
韓国の窃盗団が日本で盗んだ仏像2点は、新羅・高麗時代に韓半島で制作された仏像であることが確認され、仏像が日本に返還されるかべきかどうかで今、韓国は熱い。長崎県対馬市で昨年10月、神社や寺から相次いで文化財が盗難に遭ったもの一部であり、長崎県対馬海神神社に保管中の国宝級仏像である銅造如来立像と観音寺にあった金銅観世音菩薩坐像である。この仏像が略奪や取引で日本に渡った文化財であることが分かった場合、略奪文化財の返還という全く別の話になるからなのだ。韓国文化財庁は「この仏像が日本に不法に渡ったという証拠は今のところ探せない。略奪等の根拠がない場合、関連法令に基づき仏像を日本に返さなければならない」と

ソウルシティーツアーバスで賢い観光を

2013年03月02日 17:20
ソウル市内をバスで巡る「ソウルシティツアーバス」。言ってみればソウルの「はとバス」は乗ってみる価値がある。2月22日より人気の市場をまわる「伝統市場コース」が新設された。ソウル初の天井のないオープン型2階建てバスが登場し注目されている。1階建てバスは「都心コース」、「夜景コース」、赤色の2階建てバスは「清渓川・古宮コース」、「夜景コース」、そして新設の「伝統市場コース」がある。所要時間はコースによって異なり、約1時間15分から2時間で、30分間隔から1時間間隔で運行されている。乗車料金は大人5,000ウォンから12,000ウォン、高校生以下は3,000ウォンから8,000ウォン。当日に限り何回

文化的な三一節

2013年03月01日 16:20
今年の三一節(サミルジョル:独立運動記念日)の様子が少し変わってきている。以前ならば激しい反日感情を噴出させていたが、今年は多様な文化活動で独立運動を行っている。歌手キム・ジャンフン(46)は28日午前、ヘリコプターで独島へ行き、海洋警察の制服を着て撮影した写真を公開した。彼は名誉海洋警察で海洋警察の広報大使だ。独島の写真をSNSで広め、国内1000万人、世界2億人の携帯電話やコンピューターの初期画面にしようとするのだ。歌手ユン・ジョンシン、コメディアンのユン・ヒョンビン、カルトゥなど芸能人の写真も次々と公開されている。美術作品プリンティングアプリケーション「エイアート」は26日、漫画家キム・

明日は3・1独立記念日

2013年02月28日 15:34
明日3月1日は「3・1独立運動」の記念日である。1919年3月1日に日本の統治下にあった韓半島各地で始まった全土的な抗日・独立運動。当時、民衆が太極旗を振りながら「独立万歳(トンニップ・マンセ)」と叫んでデモ行進をした。宗教指導者らにより周到に事前準備がなされ、ソウル、平壌などで同時多発的に起きた。ソウルでは鍾路のパゴダ公園に集まった民衆の前で、独立宣言文が読み上げられ、デモ行進が始まった。約3カ月の間、全国で繰り広げられたが、日本軍の弾圧によって、住民を礼拝堂に閉じこめ火を放つなどして約30人を虐殺した堤岩里(チェアムリ)教会事件などが起きた。この運動では、死者7509人、負傷者1万5961
アイテム: 1591 - 1600 / 1625
<< 158 | 159 | 160 | 161 | 162 >>