記事のアーカイブ

「燃灯祝祭2013」5月10日(金)から12日(日)まで開催

2013年05月01日 20:22
韓国では旧暦の4月8日がお釈迦様の誕生日である。今年は5月17日である。そのお祝いに先立ち「燃灯祝祭2013(연등 축제:ヨンドゥンチュクチェ)」が5月10日(金)から12日(日)まで開催される。仏教では暗闇を照らす「提灯」は、世界を明るくする「知恵」に由来し、「提灯」はお釈迦様を尊ぶ、重要な儀式のひとつである。現在の燃灯祝祭は、仏教信徒だけでなく観光客も一緒に参加でき、海外からも参加する人も増えている。4月23日の夜には、光化門広場(광화문...

韓国三大薬令市の一つ、大邱薬令市場で韓方文化祭り

2013年04月30日 19:45
韓国南東部の大都市大邱(대구:テグ)広域市の薬令市場(약령시장:ヤンニョンシジャン)で「大邱薬令市 韓方文化祭り」が5月8日(水)から12日(日)まで5日間にわたり開催される。「大邱薬令市 韓方文化祭り(대구 약령시한방문화 축제)」は韓国の文化体育観光部により文化観光祭りとして指定されている古い歴史のお祭りで、今年で36回目を迎える。韓国三大薬令市のひとつ大邱薬令市場の起源は350年歴史と伝統があり、朝鮮時代に王室へ良質の薬を供給する目的で作られた韓国最古の薬材市場である。日帝強制占領期間には独立運動に必要な資金調逹と連絡の拠点になっていた。全長...

南大門が5月4日に復元記念式挙行

2013年04月29日 20:06
韓国の国宝第1号である南大門(正式名・崇礼門:숭례문)の復元を記念する式典が来月5月4日午後2時から行われると韓国文化財庁が29日に発表した。 1398年の朝鮮王朝時代に建てられた南大門は、ソウルの観光スポットとして我々日本人にも親しまれてきたが、去る2008年2月に放火で全焼してしまった。それから5年3カ月、復元工事を終え、再びその麗姿をよみがえらせることになった。 記念式は「崇礼門、文化の新たな門が開かれる:숭례문, 문화의 새 문이 열리다」をスローガン、「相生(共存):상생」をテーマに盛大に催される予定。南大門の名誉守門長が開幕を告げ、復元までの経過報告(경과...

CNBLUEのニューシングルがオリコン2位

2013年04月28日 21:47
韓国の4人組バンド・CNBLUEの5枚目のシングル「Blind Love」(24日発売)が発売初日に3万5773枚を売り上げ、オリコンのCDデイリーランキングで2位を獲得した。シングルには「Blind Love」「With your eyes」「Greedy Man」の3曲が収録されている。「Blind Love」「With your eyes」はギターのイ・ジョンヒョン (이종현)、「Greedy Man」はボーカルのチョン・ヨンファ(정용화)の自作曲。CNBLUE(シーエヌブルー:씨엔블루)の名前の由来は「Code Name...

「天池会」の古代韓半島由来の遺跡・史跡探索

2013年04月27日 20:22
4月27日、白山市に拠点を置く「天池会」(金丙泰会長)が古代韓半島由来の遺跡を巡る第1回歴史探索を北国新聞社の後援で行った。会ではまず、七尾市能登島町にある須曽蝦夷穴古墳を訪ね、古代高句麗式の墳墓を見学した。解説には郷土歴史家で羽咋市在住の松島さん。7世紀頃の古墳で、北方蝦夷の支配を目指す大和朝廷の意図により水軍にさせられた能登島住民を総括した人物の墳墓と言われているが、方墳で墓室が横穴式石室、玄室やドーム型の天井など高句麗の影響が色濃く表れている。一説には高句麗の造船技師か高句麗の王族の一員の墓ではないかとも言われている。いずれにしろ、対岸から石を運んできたり、七尾湾を一望できる小高い丘の絶

抗日運動家・尹奉吉を称賛した漢詩公開

2013年04月26日 20:16
北陸とも関係が深い梅軒(매헌)・尹奉吉(윤봉길:ユン・ボンギル)(1908~32)の抗日運動を称賛した匿名の中国人が1930年代に書いた漢詩が4月25日に公開された。また、尹奉吉を褒めたたえた蒋介石・元台湾総統が70年代初めに尹奉吉の遺族に贈った2点の漢字揮毫のうち、これまで一般公開されていなかった1点も一緒に公開された。このほか尹奉吉の直筆の手紙の封筒3点も今回公開され、彼の抗日活動研究に役立つと見られている。...

日韓の経済人が「不安定な政治関係の正常化を」要求

2013年04月25日 23:01
日本の日韓経済協会と韓国の韓日経済協会は25日、第45回日韓経済人会議(24~25日、ソウル)の共同声明を発表した。日本閣僚らの靖国神社参拝や歴史認識をめぐる安倍晋三首相の発言などで日韓関係が急速に冷え込んだことについて、「経済的な結びつきを強めるには政治の安定が欠かせない。不安定な政治関係を一日も早く正常化してほしい」と両国政府に提言した。 また、日本側は最近の円安に対する韓国側の懸念を取り上げ、先の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で採択された「通貨安競争の回避」という方針に従い、適切な経済運営を行うよう日本政府に促した。...

安倍首相の「発言」 北東アジアの外交構図に大影響

2013年04月24日 21:19
安倍晋三首相が国会答弁で侵略の歴史を否定したことにより、日韓関係が急激に冷え込み始めた。昨年悪化した日韓関係を修復し、「関係安定化」を目指す韓国新政権の目標も実現困難となった。韓国政府は「歴史の直視」が両国の新しい未来関係の出発点になるとしてきた。朴大統領は「3・1独立運動」の記念日に行った演説で、「加害者と被害者という立場は1000年の歴史が流れても変わることはない」と強調した。それに対して安倍首相がこの23日の参院予算委員会で「侵略という定義は学界的にも国際的にも定まっていない。国と国の関係でどちらから見るかで違う」と述べたことで朴大統領の発言と相反することとなった。実は現職の日本の首相が

チョー・ヨンピル(조용필)の新譜 主要チャート1位

2013年04月23日 19:39
韓国歌謡界では歌王の異名を取るチョー・ヨンピルの19枚目アルバム「Hello」のタイトル曲が、23日の発売と同時に主要音楽配信チャートのトップに輝いた。正午のリリースから1時間で、ポップ・ロックのタイトル曲「Hello」がバグス、オルレミュージック、サイワールドミュージックのリアルタイムチャートで1位、メロンとエムネットドットコムでも2位を記録。特に、バグスでは収録曲10曲が1~10位を占めたほか、ネイバーミュージックでは9曲、サイワールドミュージックでは8曲がトップ10に入った。ことし63歳を迎えたチョー・ヨンピル(조용필)だが、インターネット上では「音楽性は老いていない」など彼の新譜に対し

韓日関係、再び靖国参拝で暗雲

2013年04月22日 23:16
新しい日韓関係を築くかに見えた安倍政権と韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)政権だが、冷え込んだ韓日関係改善に向けた突破口は見いだせないでいる。昨年8月の李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島訪問以降、歴史問題や独島問題をめぐりかつてないほど悪化した両国関係は多少沈静化したものの、現在も微妙が感情のズレとしこりが残っている。両国の閣僚の交流も依然正常化されていない。朴政権発足後、初となる韓日外相会談が今週予定されていたものの、麻生副総理らの靖国神社参拝に反発し、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官は訪日を取りやめた。数日後に迫っていた外交部長官の訪日中止は世論に押された韓国政府の非常に強い反発の表れ
アイテム: 1491 - 1500 / 1625
<< 148 | 149 | 150 | 151 | 152 >>