ブログ

安倍首相は5月中に訪朝か?

2013年05月23日 16:52

安倍首相は早ければ5月末か6月初めに北朝鮮を訪問する可能性が高いく、金正恩(キム・ジョンウン:김정은)第1書記の特使として崔竜海(チェ・リョンヘ:최룡해)朝鮮人民軍総政治局長が中国・北京を訪問しているのは、安倍首相の訪朝と関係があるとの憶測が関係筋から流れてきた。北朝鮮の崔竜海特使は安倍首相の訪朝日程を中国に伝え、日朝間の話し合いの状況について説明したとのことである。実は、先日安倍首相の側近である飯島勲・内閣官房参与が4日間にわたり北朝鮮を訪問し、安倍首相の訪朝に向けた具体的な内容について合意に至った可能性が高いのである。北朝鮮は日米韓3カ国の協力体制に楔を打ち込み、経済的な支援を受けるため安倍首相を平壌に招くつもりであり、安倍首相は北朝鮮を訪問することで日本人拉致問題を世界に注目させ、日本が歴史問題で非難を受ける今の状況を逆転させると同時に、7月の参議院選挙にも活用したいと考えているのである。この点で両者の思惑が一致したのである。

成年の日

2013年05月22日 21:34

韓国では毎年5月の第3月曜日が「成年の日(ソンニョネ ナル:성년의 날)」である。満20歳になる若者に、成人としての自負心と責任を与える日として、1973年に制定された記念日だ。日本の「成人の日」のように祝日にはならず、また各地で大々的な式典が開かれることもあるが、韓国ならではの方法で、親しい友達や恋人、あるいは家族と一緒に、成人としての新たなスタートを祝いことの方が多い。成人したことを祝う儀式は、今から約1100年前の高麗時代から存在していたといわれている。「成年礼(ソンニョルレ성년례)」と呼ばれる儀式のメインは、「冠礼(クァルレ:관례)」と「ケレ:계례」。「冠礼:관례」とは男の子が「カッ:갓」という冠をかぶること、「ケレ:계례」とは女の子が髪の毛を結い上げて「チョッ:쪽(まげのこと)」を作りかんざしをさす行為で、どちらも公式的に成人したことを示す意味がある。成人するということは、保護者に守られてきた未成年の立場を卒業し、自立した一人の大人として出発することを意味する。それまでにはなかった「開放感」と「自由」を手にする一方で、社会的な責任もついてまわるようになる。韓国では、成人すると同時に、居酒屋への出入り・飲酒の自由、タバコの購入・喫煙の自由、国防(兵役)の義務、参政権(選挙権・被選挙権)の付与、保護者の同意を得ずに婚姻できる権利、運転免許の取得可能等の権威と義務が生じる。
 

「朝鮮通信使友情ウォーク」東京に到着

2013年05月21日 23:27

 

4月1日にソウルを出発した「第4回21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォーク」の参加者が20日、ゴールの東京に到着した。彼らは50日間で1158キロの道のりを歩いた。1607年に朝鮮通信使が初めて日本に派遣されてから400年になるのに合わせ、2007年に初めて開催された。韓国体育振興会・韓国ウォーキング連盟、日本ウォーキング協会が共催し、2年に1度開かれている。今年は、長崎県対馬市の寺社から盗まれた仏像が韓国に保管されている事件や、日本の政治家による歴史認識をめぐる「発言」が相次ぎ、両国関係が悪化するなか両国から2290人の市民が参加し共に歩いた。参加者のなかには80歳の日本人女性も含まれ、両国関係が冷え込んでいるだけにこうした民間交流を積極的に進めようとする参加者の熱意が感じられた。韓国側代表のソン・サンギュ会長は20日の到着後に開かれた集まりで、「単に歩くだけでなく平和の道をつくりたかった」と述べた。朝鮮通信使は1607年から1811年にかけて朝鮮王朝が日本に派遣した使節団。対馬市でも1980年から毎年8月に「厳原港まつり対馬アリラン祭」のメーンイベントとして朝鮮通信使行列を実施しているが、今年は仏像盗難事件の影響で中止となっている。

日韓音声通訳アプリ「Genietalk(ジーニートーク)」

2013年05月20日 19:14

スマートフォンやタブレット端末に向かって日本語で話すと韓国語に自動的に訳して読み上げてくれる、無料の音声通訳アプリが登場した。韓国電子通信研究院(ETRI)が開発したもので、旅行者にとっては非常に有効なアプリである。韓国語の単語は約27万語、日本語は約13万語が認識できるとのことである。日本語と韓国語の音声通訳の他、テキストを入力して翻訳もできる優れ物。声も男性と女性を選択できる。そのほかに、日常会話の検索機能もあり、例えば「ホテル」と音声入力すると、ホテルに関する会話集が画面に表示され、韓国語で読み上げてくれる。通訳処理はサーバーで行われるため、インターネットに接続していなければならないが、韓国内では至る所にWi-Fi(ワイファイ)ゾーンがあり、利用すると便利だ。(データ利用料金が発生することがあります)、旅行に便利な日韓音声通訳アプリ「Genietalk(ジーニートーク)」は、Apple App StoreもしくはGoogle Playでダウンロードすることができる。でも本当に韓国人と意思疎通したいのならば、韓国語の勉強をするのが一番だと思う。
 

済州島の世界遺産 観光客100万人超える

2013年05月19日 22:01

 

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界自然遺産に登録されている済州島一の巨大岩山「城山日出峰:성산 일출봉」を今年になって訪れた観光客が14日、100万人を超えた。済州特別自治道が17日明らかにした。その内訳は韓国人が約65万4200人、外国人が約34万6700人で計100万900人余りで、昨年より2日早く約100万人を突破した。ただ、前年同期に比べ韓国人が5.3%減少した。一方で、外国人は18.5%増加し、このうち大半に当たる約29万9000人は中国人。城山日出峰は水性火山で、頂上には直径600メートルの巨大な噴火口がある。2000年に韓国の天然記念物第420号に指定された。

アイテム: 1406 - 1410 / 1505
<< 280 | 281 | 282 | 283 | 284 >>