ブログ

韓国未婚男女 さびしくてXマスに「合コン」4割

2013年12月24日 23:53

韓国の未婚の男女の多くがクリスマスを1人で過ごすのが嫌で友人に異性を紹介してもらったり、合コンに参加した経験があることが分かった。結婚情報会社のガヨンがこのほど2030代の未婚の男女332人にアンケート調査を行った結果、回答者の40%が「クリスマスに特に興味がない相手だが友人に紹介してもらったことがある」と答えた。同社が24日、明らかにした。クリスマスに1人でいるのが嫌で取った行動については、クラブや居酒屋で合コンに参加した(31%)、異性の友人と過ごした(14%)、昔の恋人に連絡した(8%)などの回答があった。ただ、友人に異性を紹介してもらったと答えた人の57%、合コンに参加したと答えた人の52%が「しないほうが良かった」という反応を見せた。「新しい恋愛のきっかけになった」と答えた人は同14%、同10%にすぎなかった。

ペ・ヨンジュン 大企業令嬢と交際

2013年12月23日 18:34

韓国の俳優ペ・ヨンジュン(배용준)(41)が一般人女性と交際していることを認めた。日本のメディアが報じた熱愛説に関連し、ペ・ヨンジュン(배용준)の所属事務所の関係者が23日、「ペ・ヨンジュン(배용준)は知人の紹介で出会った一般人女性とこの3カ月交際している」と明らかにした。この女性は韓国では名の通った企業の経営者の娘で、ペ・ヨンジュン(배용준)より14際年下とされる。ただ所属事務所関係者は、相手が一般人のため詳しく言及できないとした。

日本で韓国語方言の教材増加

2013年12月22日 23:08

韓国ドラマや映画などに登場する韓国語の方言を学ぼうとする日本人が増え、方言の学習教材が日本で相次ぎ出版されている。釜山の方言を学習する教材「話してみよう! 釜山語(プサンマル)(말해보자! 부산말)」が、語学書を専門に手がけるHANA(하나프레스)から出版された。168ページでCD付き、2200円。発音と文法、フレーズ、音声ドラマの3章で構成される。敬語や友達同士の言葉遣いのほか、釜山の基本知識や観光名所、郷土料理などに関する解説も収録された。出版社関係者は最近韓国で公開された映画「友へ チング2(치구2)」やドラマ「応答せよ 1994(응답하라 1994)」などで方言を聞く機会が増えたことで方言を学ぼうとする人が増え、方言の学習書が着実に売れていると説明した。釜山に続き、全羅道、済州島などの方言を扱った教材シリーズを出版する計画だ。

韓国政府 在日らに住民登録発給へ

2013年12月21日 17:44

海外永住権保有者で韓国国内に30日以上滞在する韓国人に、2015年から住民登録証が発給されることになる。現在は一般の韓国人とは異なり、在外国民国内居所申告証という身分証を持っている。国会の安全行政委員会は20日、全体会議を開き在外国民への住民登録証発給を盛り込んだ住民登録法の改正案を可決し、法制司法委員会に送付した。改正案は在外国民国内居所申告証を廃止し、国内に居住目的で30日以上滞在する在外国民に住民登録証を新規または再発給することを認めている。韓国国民でも外国の永住権を保持している場合、住民登録が抹消され韓国内の経済・金融活動に制約を受けることがあった。最初から住民登録がない在日韓国人らが社会福祉制度から漏れる点も指摘されていた。朴槿恵(パク・クンヘ:박근혜)大統領は不利益を解消するよう求める在外国民の声に対し、昨年末に行われた大統領選の公約で在外国民への住民登録発給を掲げていた。法務部によると、今年、国内に長期間滞在し経済活動をしている在外国民は約7万8000人に上るという。

倭乱時に連行された陶工・李参平を祭る有田

2013年12月20日 23:00

佐賀県の有田に行くと「2016年は日本磁器産業400周年になる年です」とかかれた看板がある。1616年、九州の佐賀県で、朝鮮半島出身陶工の李参平(イ・サンピョン:이참평)が有田地方の泉山(泉山)で良質の高嶺土を発見し、日本初の白磁を作った。有田地方の泉山には巨大な磁石場や陶祖李参平(이참평)の記念碑、李参平(이참평)を祭神とする陶山神社(도산신사)などがある。壬辰倭乱(임진왜란:文禄の役)・丁酉災乱(慶長の役)は「陶磁器戦争(도자기 전쟁)」と呼ばれるほど、日本側が多くの朝鮮陶工を争って連れて帰った戦争だった。この人たちが陶磁器文化を日本に伝播し、欧州に日本陶磁器ブームを起こす先駆者の役割をした。 一方で、壬辰倭乱当時に日本に連行されなかった陶工が朝鮮半島の地にはるかに多くいたはずだが、なぜ朝鮮の陶磁器産業は大きく発展せず世界的な名声を得ることもできなかったのか?子孫にきちんと伝授されなかったのかではないかとも思う。当時朝鮮に残った数多くの陶工のうち、韓国人が記憶する人は果たして一人でもいるだろうか。殆どいないようにも思える。

アイテム: 1191 - 1195 / 1505
<< 237 | 238 | 239 | 240 | 241 >>