記事のアーカイブ

九州オルレで韓国料理交流イベント

2014年02月19日 19:00
社団法人・済州オルレ(사단법인 제주올레)は19日、済州島の人気トレッキングコース「済州オルレ(제주올레)」の九州版「九州オルレ(규슈올레)」のコースになっている上天草市を訪れ、韓国の伝統的食文化を伝える交流行事を行ったと明らかにした。13日から2日間にわたり開かれた今回の行事には天草四郎観光協会(아마쿠사시로...

FTISLANDがNHKハングル講座に

2014年02月18日 19:12
韓国の人気バンド、FTISLAND( FT아일랜드)がNHK Eテレの語学番組「テレビでハングル講座(TV 한글강좌)」に出演する。メンバーは17日、東京のNHK放送センターで開かれた記者会見に出席し、意気込みを語った。FTISLAND( FT아일랜드)は来月31日から始まる同番組の新年度レギュラーに決定。「FTISLAND(...

ショートトラック金のビクトール・アンに韓国衝撃

2014年02月17日 19:13
ソチ冬季五輪(소치 동계올림픽)男子ショートトラック(쇼트트랙)1000メートルで金メダルを取ったビクトール・アン(빅토르 안、28)こと安賢洙(안현수)。15日午後(現地時間)に行われたメダル・セレモニーで金メダルを手にじっと見つめていた。韓国では「国内スケート界の派閥争いのせいで安賢洙はロシア国籍を取得した」という話が関心を集めており、ネット上には同選手の金メダルを祝う書き込みと共に大韓スケート連盟(대한빙상연맹)を非難するコメントも殺到している。

等称体 하네体

2014年02月16日 23:44
話し相手が、年齢や社会的立場から見て尊敬を受けるべきだけれども、目下である時に使われる言葉づかい。中年以上の世代で使用される。年配の上司が部下に対して、舅姑が婿に対してなど、多少距離を置くべき人間関係で使用される。平叙文では語幹①네や指定詞語幹②ㄹ세、疑問文では語幹①나や動詞存在詞語幹①는가?/形容詞指定詞語幹②ㄴ가?で終わり、命令文では語幹①게、勧誘文では語幹①세で終わる。   (例文) 이리 와 보게. こっちに来てごらん。 내가 만든 반찬 갖고 왔네. 私が作ったおかず持ってきたよ。

パンマル 해体

2014年02月16日 23:06
パンマルはぞんざいな言葉づかいのこと。日本語の「タメ口」。パンマルは同年代や年下に対して使い、目上に対しては使用しない。母や兄、姉、年の近い先輩など、ごく親しい相手であれば年上や目上の人に対しても使うことができる。パンマルは打ち解けた丁寧形の해요体から요を取った形で語幹③。指定詞(이)다は(이)야となる。   (例文) 그래 줄래? そうしてくれる? 적어도 컨닝은 안 하고 있다는 점이야. 少なくともカンニングはしていないという点だ。

概数詞

2014年02月16日 22:45
1つか2つ 한둘  1つか2つの 한두   2つほど 두엇  2つほどの 두어   2つか3つ 두셋  2つか3つの 두세   3つか4つ 서넛  3つか4つの 서너   4つほど 너덧   4つか5つ 네다섯  4つか5つの 네댓   5つほど 댓   5つ6つ 대여섯   6つか7つ 예닐곱   7つか8つ 일여덟  

尊敬表現 시

2014年02月16日 22:02
目上の人と話すときは、語幹②に通常尊敬の接尾辞시を付けて敬意を表す。합니다体と해요体の中で用いる。(해요体では세요になる)   (例文) 딸은 그 분이 아니라 저거든요. 娘はその方ではなく私なんですけれど。 웬일이세요? 何の御用ですか? 안과에 한번 다녀오세요. 眼科に一度行っていらっしゃい。 너무 잘하지 마세요. あまりよくなさらないでください。

打ち解けた丁寧形 해요体

2014年02月16日 21:36
打ち解けた丁寧形の해요体は、丁寧で柔らかい印象を受ける言葉づかいで、会話でよく使わる。해요体は、平叙文、疑問文、勧誘文、命令文すべてが語幹③요で終わる。(文末のイントネーションで区別)   (例文) 식사 시간 맞추기 어려워요. 食事の時間を合わせるのが大変なんです。 기다렸다가 같이 먹어요. 待って一緒に食べましょう。 왜 대답이 없어요? どうして返事がないのですか?

かしこまった丁寧形 합니다体

2014年02月16日 20:48
かしこまった丁寧形합니다体は公式的、断定的なニュアンスがある言葉使いである。平叙文は語幹②ㅂ니다/語幹①습니다で終わり、疑問文は語幹②ㅂ니까?/語幹①습니까?が付く。ニュースやビジネスなどの改まった席で使われ、普段の会話でも礼儀正しい感じを出したいときに使う。   (例文) 장모님, 죄송합니다. お義母さま、申し訳ありません。 이 시간에 웬일입니까? こんな時間にどうしたのですか?  

イ・サンファの太もも

2014年02月16日 19:58
ソチで開催されている冬季五輪・女子スピードスケート500メートルで金メダルを獲得したイ・サンファ(이상화、24、ソウル市庁)は、太ももの周囲が58.4センチに達する。これはかつてのハリウッド女優ビビアン・リーのウエストサイズとほぼ同じだ。筋肉の繊維には速筋と遅筋の2種類がある。イ・サンファ(이상화)の大腿(だいたい)部は80%が速筋だそうだ。速筋はその言葉通り素早く動く筋肉で、遅筋は収縮のスピードでは速筋に劣るが持久力がある。筋肉は太い糸のような繊維の束が数百本単位で集まって形成されているが、速筋繊維は収縮が速くパワーがある。一気に収縮したかと思えばすぐに弛緩し、これを繰り返すのだ。スポーツ選
アイテム: 1171 - 1180 / 1625
<< 116 | 117 | 118 | 119 | 120 >>