ブログ

韓国大統領秘書室長に前駐日大使

2015年02月27日 17:53

韓国の青瓦台(청와대:大統領府)は27日、朴槿恵(パク・クネ:박근혜)大統領の秘書室長(비서실장)に情報機関・国家情報院(국가정보원)の李丙ギ(イ・ビョンギ:이병기)院長(67)を起用する人事を発表した。大統領秘書室長(비서실장)は事実上、首相と並ぶ主要ポスト。青瓦台の閔庚旭(ミン・ギョンウク:민경욱)報道官は「国際関係や南北関係に詳しく、政務能力とリーダーシップを備え、大統領秘書室を統率して山積する国政課題について大統領を補佐し、国民と青瓦台の疎通の道を切り開くことが期待される」と人選の背景を説明した。金淇春(キム・ギチュン:김기춘)前秘書室長をめぐっては、相次ぐ首相や閣僚人事の失敗や青瓦台内部文書の流出問題などで責任があるとして、野党だけでなく与党内からも交代を求める声が出ていた。今回の人事で、李完九(イ・ワング:이완구)首相の任命や青瓦台の組織改編、内閣改造などを終え、内部文書流出事件後に続けてきた組織改革が一段落することになる。下馬評にあがっていなかった現職の国家情報院長(국가정보원장)を起用するサプライズ人事は、国政運営と外交に変化を与えるとの朴大統領のメッセージと受け止められる。李丙ギ氏(이병기)は外交官出身で、1985年に当時の民主正義党(민정당)の総裁補佐役(총재보좌역)として政界入りした。国家情報院の前身である国家安全企画部の第2次長(국가안전기획부 2차장)などを歴任。2007年にハンナラ党(한나라당:現セヌリ党:현 새누리당)の大統領選予備選で朴槿恵陣営の選挙対策副委員長(선거대책부위원장)に起用され、12年の大統領選では党のシンクタンク(당 싱크탱크)、汝矣島研究所(여의도연구소:現汝矣島研究院:현 여의도연구원)顧問(고문)として、朴大統領の助言役を務めた最側近の一人。慶応大(게이오대)客員教授(객원교수)の経験もある日本通(일본통)で、朴政権発足後の1 3年に初代の駐日大使(주일 대사)に抜てきされ、冷え込んだ両国関係の改善に取り組んだ。14年から国家情報院長(국가정보원장)を務めた。

韓国で最も人気の趣味は?

2015年02月26日 18:12

世論調査会社の韓国ギャラップ(한국 갤럽)が25日に発表した韓国人の趣味などに関する調査結果によると、最も好きな趣味として登山(등산)を挙げた人が14%で最多となった。次いで音楽鑑賞(음악 감상)(6%)、運動・フィットネス(운동 휘트니스)(5%)、ゲーム(게임)(5%)などの順だった。年齢別でみると40代以上では登山(등산)との回答が最多だったが、10、20代では男性がゲーム(게임)、女性が音楽鑑賞(음악 감상)を挙げた人が最も多かった。最も好きな運動はサッカー(축구)が18%で最多となり、次いで登山(등산)(13%)、野球(야구)(10%)、水泳(수영)(8%)の順となった。調査は昨年10月に全国の満13歳以上の男女1700人を対象に行われた。

皇太子さま「戦争の悲惨さを記憶し、日本の歴史を正しく伝えるべき」

2015年02月25日 18:10

徳仁皇太子(나루히토 황태자)さまが敗戦70年を迎えた日本が戦争の悲惨さを忘れず記憶しなければならないと述べられた。23日、NHKなど日本メディアによると、徳仁皇太子(나루히토 황태자)さまは満55歳の誕生日を控えた記者会見で、今年が戦後70年を迎えることについて「戦争の記憶が薄れようとしている今日、謙虚に過去を振り返るとともに、戦争を体験した世代から戦争を知らない世代に、悲惨な体験や日本がたどった歴史が正しく伝えられていくことが大切であると考えている」と述べられた。また「戦争の惨禍を再び繰り返すことのないよう過去の歴史に対する認識を深め、平和を愛する心を育んでいくことが大切ではないか」と強調された。徳仁皇太子(나루히토 황태자)さまは戦後の日本を「日本国憲法を基礎として築き上げられ、平和と繁栄を享受している。本年が平和の尊さを心に刻み、平和への思いを新たにする機会になれば」と重ねて付け加えられた。国連(유엔)「水と衛生に関する事務総長諮問委員会(물과 위생에 관한 사무총장 자문위원회)」(UNSGAB)の名誉総裁(명예 총재)でもあられる徳仁皇太子(나루히토 황태자)さまは、今年4月、韓国大邱(한국 대구)で開かれる世界水フォーラム(세계 물 포럼)が水質問題を考える良い機会になることを望むと明らかにされた。徳仁皇太子(나루히토 황태자)さまは以前にもこのイベントに三回参加されたことがあり、今年の大邱(대구)での行事に直接参加されるのかは「政府側で検討するので、私が言及することは控えたい」と言葉を控えられた。

金鍾泌元首相、あの頃は日韓が通じる年代だった

2015年02月24日 18:11

日本の安倍晋三(아베 신조)首相が23日、夫人を亡くした金鍾泌(キム・ジョンピル:김종필)元首相に対し、弔意を伝える書簡を送った。金元首相は書簡を受け取ると、安倍首相を父の故・晋太郎신타로氏と比較し「この人はちょっと…(이 사람은 좀)」と評した。安倍首相は在韓日本大使館(주한 일본 대사관)を通じ、同日午後にソウル峨山病院(서울 아산 병원)の葬儀場に設けられた金元首相の夫人、朴栄玉(パク・ヨンオク:박영옥)氏の殯所に書簡を届けた。安倍首相は書簡で、金元首相に対し「突然の悲報に接し、生前のおぼろげなお姿を思い浮かべてこの上なく大きな悲しみに襲われた。金元首相をはじめ深い悲しみに包まれている遺族の方々に深い弔意を表したい」と伝えた。金元首相はこの日午後、葬儀場で鄭義和(チョン・ウィファ:정위화)国会議長と話している最中にこの書簡を受け取った。その際、金元首相は「安倍首相の父の安倍晋太郎氏は非常に人柄が良かった。この人(安倍首相)はちょっと…(아베 신타로 씨는 매우 인품이 좋았다.이 사람 아베 총리는 좀 ...)」と述べた。安倍晋太郎氏は1982年から86年まで外相を務めた。安倍首相は安倍晋太郎氏の次男だ。鄭国会議長(정 국회 의장)は金元首相の言葉を聞くと「日韓関係はこの方(安倍首相)になってから悪くなったので、ちょっと…(한일 관계는이 사람 (아베 총리)이되고 나서 나빠진 때문에, 조금 ...)」と応じた。金元首相はさらに「空白が生じたからだ(공백이 발생했기 때문이다)」として「日本の議員も韓国語ができず、韓国の若手議員たちも日本語ができない。あのころは通じる年代だった(일본 의원도 한국어 못하고, 한국의 젊은 의원들도 일본어를 할 수 없다. 그 시절은 통하는 연대였다)」と述べた。

否定的な表現の多い韓国語?

2015年02月23日 19:23

米バーモント大学(미국 버몬트 대학)が新聞記事、映画、検索サイト、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で使われた10言語の24事例を分析した結果、肯定的な単語が断然多いのがスペイン語だったという。グーグル検索(구글 검색)、グーグル・ブックス(구글 북스)、ツイッター(트위터)で1-3位を占めたのはスペイン語(스페인어)だった。2年前の米ギャラップ社(미국 갤럽 사)による肯定度調査も同様だった。148カ国の人々に「昨日たくさん笑ったか(어제 많이 웃었 지)」をはじめとする5つの質問をした。すると、「笑った(웃었다)」という回答はパナマ(파나마)とパラグアイ(파라과이)で85%に達し、1位だった。10位以内の顔ぶれを見ると、タイ(태국)とフィリピン(필리핀)を除く8カ国が中南米(중남미)だった。バーモント大学(버몬트 대학)の調査で最下位だったのはグーグル検索(구글 검색)に書き込まれた中国語(중국어)だった。韓国語(한국어)は映画字幕がビリから2番目の23位、ツイッター(트위터)が20位だ。韓国映画の字幕がどれだけ俗っぽくてひどいかは映画館に数回行けば分かる。SNSやインターネットはゴミの山と言ってもいい。「どうしてネズミが/こんなに多いのですか/四方八方からかじり散らす音が聞こえてきます/しょっちゅう人をけなし/しかり飛ばす騒ぎが起こっています/人を悩ますことが楽しい…」(キム・グァンリム(김광림)『ネズミ(쥐)』より)英語圏では「幸せ?(행복?)」「うん、幸せ(응, 행복)」という言葉がはばかることなく交わされる。韓国人の日常ではなかなか聞けない言葉だ。言葉は心が生み出す声だ。そこに時代の影が垂れ込めている。韓国人(한국인)は生計を立てるのに忙しく、余裕のない暮らしをしてきた。

アイテム: 761 - 765 / 1505
<< 151 | 152 | 153 | 154 | 155 >>