ブログ

小倉紀蔵氏がソウル大で講演 「嫌韓」を分析

2014年11月24日 18:35

「知韓派(지한파)」として知られる京都大(교토대)の小倉紀蔵(오구라 기조)教授は24日、ソウル大日本研究所(일본연구소)が同大大学院で開催したセミナーで「日本の嫌韓派が何を主張しているのか(일본의 혐한파가 무엇을 주장하고 있는가)」をテーマに特別講演を行い、「友人」と考えていた韓国が中国に傾倒したという失望が日本で嫌韓感情を呼んだと分析した。小倉教授(오구라 교수)は韓流ブームが起きた2002年は「韓国を知ろう(한국을 알자)」、2003~2010年は「韓国に学ぼう(한국을 배우자)」という雰囲気だったが、2010年以降はそれが終了したと指摘。特に2012~2014年については、日本国内の嫌韓派の全盛期と評した。その上で、韓国は成功したが、信じることができないというのが嫌韓派の最も重要な主張と説明した。また、多くの日本人が「韓国がすべてのものを持って行った(한국이 모든 것을 가져갔다)」と考えており、韓国が日本の技術(일본의 기술)や経営方式(경영방식)をまねて、日本より有効に使い、日本企業に勝ったと考えていると説明した。日韓関係を悪化させる契機となった出来事として李明博(イ・ミョンバク:이명박)前大統領の中国訪問(중국 방문)を挙げ、最近の韓中の接近も韓日関係悪化の要因とした。さらに、李前大統領の独島訪問(독도 방문)は衝撃的だったとした上で、それに加え、李前大統領が天皇に謝罪を要求したことが、一般の日本人にまで嫌韓感情を広めるきっかけとなったと指摘した。また嫌韓派は、朴槿恵(パク・クネ:박근혜)大統領が「告げ口外交(고자질 외교)」(外国で日本を非難する発言をすること)をしていると認識し、韓国が日本を捨てて中国に行こうとすると考えていると説明した。その一方で小倉教授(오구라 교수)は、韓国を正しく知ろうとする動きもあり、2015年以降は雰囲気が変わるだろうと予想した。独島問題(독도 문제)については慎重な態度を見せた。嫌韓派の領土に対する認識は韓国側と完全に異なっているとした上で、独島に関する資料はほとんどが不正確なもので、領土権の主張は非生産的な争い(비생산적인 다툼)との立場を示した。

ハングルで書かれた正祖の手紙を初公開

2014年11月23日 21:42

国立ハングル博物館(국립한글박물관)は19日、ハングルで書かれた正祖(チョンジョ:정조)の手紙を初めて公開した。正祖(정조)が5歳から8歳の間に書かれたと推定される手紙3点に受取人は明記されていない。しかし母方の叔母の驪興閔氏(여흥 민씨)(恵慶宮洪氏の兄の洪楽仁の妻:혜경궁 홍씨의 큰오빠 홍낙인의 처)に送った手紙とみられる。国立ハングル博物館(국립한글박물관)はまた、「正祖御筆ハングル手紙帖(정조어필 한글편지첩)」と「坤殿御筆(곤전어필)」「金氏夫人ハングル上言(김씨부인한글상언)」など、18世紀の王室関連ハングル筆写本3種を現代語に訳した「所蔵資料叢書(소장자료총서)」を21日に刊行した。「正祖御筆ハングル手紙帖(정조어필 한글편지첩)」は全16点の手紙のうちこれまで3点だけが知られていたが、今回は内容全体が公開された。現在原文が公開された数百点の正祖(정조)の手紙はほとんどが漢文の手紙だ。このうちハングルの手紙のうち実物が残っているのは「正祖御筆ハングル手紙帖(정조어필 한글편지첩)」が唯一だ。正祖(정조)のハングルの手紙には「霜風に気候は安らかなのかご機嫌を伺います。お目にかかって久しく、さびしく懐かしいですが、きのう手紙を見たので心強くうれしいです。おじいさんも安らかとのことで喜ばしいです(서릿바람에 기후 평안하신지 문안 알고자 합니다. 뵌 지 오래 되어 섭섭하고 그리웠는데 어제 편지 보니 든든하고 반갑습니다. 할아버님께서도 평안하시다 하니 기쁘옵니다)」と記されている。博物館のコ・ウンスク(고은숙)学芸研究士は、「年齢帯による正祖のハングルの筆致変化がわかるだけでなく、朝鮮後期王室の手紙の特性を確認でき、18世紀の国語史研究で意味のある資料になるだろう」と説明した。

日本語から来た韓国語

2014年11月22日 19:22

最近出たイ・ハンソプ(이한섭)高麗大学名誉教授(고려대 명예교수)の『日本語から来た韓国語辞典(일본어에서 온 우리말 사전)』を見れば、1880年代以降に日本語から韓国語に入ってきた語彙3600余語が紹介されているが、少し見るだけでも誰もが驚くはずである。韓国人が自分たちの言葉のように使っている数多くの漢字語が日本語から来たものであるからだ。こうした語彙が近代文物とともに入り、人々の生活で核心的な位置を掌握して、その語彙で教育を受けたため、その語彙の影響から抜け出すのは非常に難しい。日本で漢字を利用して西洋語彙を翻訳した言葉だったということだ。例えば「社会」は英語でいうsocietyを翻訳した言葉で、日本では1870年代後半に定着し、韓国ではわずか20年後の1890年代から使われた。日本と韓国の差といえば、日本は自国の現実にないsocietyという言葉を表現するために人間交際などさまざまな言葉を100年間ほど実験してみて社会という訳語を得たのに対し、韓国はそのような苦闘の過程なく日本からその言葉を直輸入したということだ。ある人たちが胸に刻んで死んだりもした言葉が実は日本の翻訳語を輸入したものだという事実を韓国の人々はあまり知らない。たとえば70年代のある日、丸坊主に黒い制服を着た学生が市内の真ん中で大きく掲げた「韓国的民主主義の土着化」というスローガンを見て何を感じるであろうか。日本人と韓国人ではその感じ方に大きな差があるのである。

日韓合弁カジノリゾート 仁川空港近くで着工

2014年11月21日 18:23

仁川国際空港(인천국제공항)がある韓国北西部の永宗島영종도で20日、韓国カジノ最大手のパラダイスグループ(파라다이스 그룹)と日本のセガサミーホールディングス(세가사미 홀딩스)の合弁による韓国初のカジノ複合リゾート(카지노 복합리조트)「パラダイスシティ(파라다이스시티)」が着工した。第1段階として韓国最大級の外国人専用カジノ(외국인 전용 카지노)や高級ホテル(특급 호텔)のほか、スパ(스파)や韓流エンターテインメント施設(한류 체험 공간)、コンベンションセンター(컨벤션)などが建設される。2017年上半期に完工予定で、約1兆3000億ウォン(約1380億円)が投じられる。建設地は仁川国際空港(인천국제공항)に隣接しており、ソウル市内からも車で約40分の距離のため、外国人観光客誘致が見込まれる。

韓国消費者の日本ネット通販利用急増

2014年11月20日 22:50

円安の進行で日本の商品が割安になったことを受け、韓国の消費者による日本のインターネット通販(인터넷 통신판매)の利用が活発になっている。海外宅配代行韓国最大手、モールテールの日本からの宅配代行件数は9~10月に1万3700件となり、前年同期比107%の増加を記録した。7~8月に比べても24%増加した。同社が9~10月に配送を代行した日本の商品のうち、最も物量が多かったのはヘアケア製品「ハホニコ ラメラメトリートメント(하호니코라메라메트리트먼트)」だった。アマゾンジャパンなどで同製品は1万5000円ほどで購入できるが、円安にもかかわらず韓国では50万~60万ウォン(5万3100~6万3700円)台で販売されている。次いで、プラスチック製ボトル「マイボトル」(日本販売価格1万5000ウォン台、韓国販売価格3万ウォン台)や、「ロイズ 生チョコレート」(同7000ウォン台、同1万8000ウォン)が続いた。モールテールによると、ヘアケア用品のほか、キッチン用品や衣類、雑貨、書籍、CD・DVDなどが人気だという。ウォンの対円相場は2011~12年に100円=1500ウォン台まで下落したが、12年下半期から上昇し始め、今年8月下旬に08年のリーマン・ショック以来、6年ぶりのウォン高水準を記録した。今月19日現在、100円=943ウォンとなっている。

アイテム: 856 - 860 / 1505
<< 170 | 171 | 172 | 173 | 174 >>