ブログ

アイドルが光復70周年記念公演で日本語入り衣装

2015年08月16日 21:56

韓国の7人組アイドルグループ(7인조 남성그룹)、Block B(ブロックビー:블락비)のメンバーが光復(日本による植民地支配からの解放)70周年を祝う音楽フェスティバル(광복 70주년 신바람 페스티벌)で日本語が書かれた衣装を着ていたことが問題となり、このメンバーが16日、所属事務所を通じて謝罪した。問題になったのはグループのメンバー、ピオ(피오)が15日の公演で身につけていた衣装。舞台衣装には日本語で「問題ない(문제 없다)」と書かれており、日本語が書かれていたことや意味を知ったネットユーザーらから不適切だとの批判が出ていた。ピオ(피오)は「フェスティバルの趣旨に合わない衣装で多くの方に不愉快な思いをさせてしまいました。今後は衣装について慎重を期します」と謝罪した。

ライトアップされた景福宮

2015年08月15日 23:52

8月12日(水)から8月28日(金)までの15日間、景福宮(キョンボックン경복궁)が夜間開放され、夏の暑さを忘れるような静寂な古宮をそぞろ歩き、昼間とは一味違う幻想的な古宮の姿を楽しむことができる。(18日(火)、25日(火)は休館)。 市民や観光客に毎回好評を得ているこのイベント。文化財保護のため入場は1日2,500名に限定されている。当日券枠250名(他2250名分はインターネット予約枠)のうち200名分はインターネット予約での購入が不可とされている外来観光客(外国籍、在外国民)枠となっている。(要身分証明書)。また夜間開放期間中は国立古宮博物館も22時まで開放。華麗な王宮文化の遺物を間近に見ることができる。

royalpalace.go.kr

自転車で朝鮮通信使の足跡たどる

2015年08月14日 23:49

在日韓国大使館(주일 대사관)と釜山文化財団(부산문화재단)が韓日国交正常化50周年を記念し、両国を自転車で走るイベントを開催する。10月11日から11月3日まで開かれる同イベントには、両国から計50人が参加する。朝鮮王朝時代に日本に朝鮮の文化を伝えた外交使節団「朝鮮通信使(조선통신사)」が通ったソウル(서울)、釜山(부산)、下関(시즈오카)、大阪(오사카)、静岡(시즈오카)を経て、東京도쿄までの約2000㌔の道のりを自転車で走る。自転車が通る都市では両国の友好を深める各種文化行事が行われる。主催者側は参加を希望する韓国国民25人を来月4日まで募集する。希望者はホームページ(www.Kj50.or.kr)で必要な書類をダウンロードし電子メールで釜山文化財団のアドレス(kj50@bscf.or.kr)に申請書を送付する。 

鳩山由紀夫元首相、西大門刑務所跡訪問

2015年08月13日 19:08

鳩山由紀夫(하토야마 유키오)元首相が光復(광복解放)70周年を控えた12日午後、ソウル・西大門刑務所(서대문형무소)跡を訪問した。鳩山氏は東アジア平和国際会議組織委員会とソウル市・京畿道が共催する光復70周年記念行事に出席するため、訪韓中だ。鳩山氏は西大門刑務所の歴史的意義に関する説明を受け、殉国烈士追悼碑に献花し追悼辞も朗読した。光復70周年を控え、日本の元首相が西大門刑務所跡を訪れるのは極めて異例だ。なお、2001年10月には小泉純一郎首相(当時)が同所を訪問している。1908年、植民地時代に「京城監獄」の名称で建てられた西大門刑務所は、日本による植民地支配から独立した1945年まで、抗日独立運動家が投獄されていた場所だ。独立後にも民主化要人が収監され、韓国近現代史の屈曲を象徴している。西大門区が1998年から同所を「西大門刑務所歴史館(서대문형무소역사관)」として運営している。

閑散とした参鶏湯店

2015年08月12日 18:15

末伏(말복:三伏の一つ、立秋後、最初の庚〈かのえ〉の日)を控えた11日午後、ソウル市鍾路区(서울 종로구)の参鶏湯(サムゲタン:삼계탕)店は閑散としていた。同店の関係者は、最近中国人観光客(중국인 관광객)が大幅に減少し、同店を訪れる人の数も目に見えて減っていると話した。

アイテム: 591 - 595 / 1505
<< 117 | 118 | 119 | 120 | 121 >>