ブログ

五輪開催地・平昌の特選料理 50店で提供へ

2017年02月18日 15:53

来年2月に冬季五輪が開催される韓国北部の江原道平昌郡(강원 평창군)は、地元の特産物を活用したメニューを取り扱う飲食店を現在の17店から50店に増やす。平昌郡(평창군)はメニューの普及に向けて昨年3回のセミナーを行い、今年も3回以上のセミナーを計画している。販売されるメニューはマス丼(송어 덮밥)、マス餃子(송어 만두)、スケトウダラのカルグクス(황태 칼국수、麺料理)、韓牛のプルコギ(한우 불고기)、そばのパスタ(메밀 파스타)、アップルパイ(사과 파이)、ツルニンジンのロールカツ(더덕 롤 가스)の7種類だ。これらの料理は平昌地域の農・水・畜産物を材料に用い、韓国料理と洋食を融合させた。地元自治体トップの沈在国(シム・ジェグク:심재국)平昌郡守(평창군수)は「韓国内外の観光客の舌を魅了し、オリンピック開催を成功させるために特選メニューの普及と一般化に行政力を集中させる(국내외 관광객 입맛을 사로잡고 올림픽 성공 개최를 위해 특선메뉴 보급과 대중화에 행정력을 집중하겠다)」と述べた。


平昌冬季五輪の成功祈願K‐POPコンサート 18日に開催

2017年02月17日 14:26

韓国で来年2月に開催される平昌冬季五輪(평창 동계올림픽)の成功と観光客誘致に向け、開催地の江原道・竜平ドームで18日にK‐POPコンサート「K-Drama Festa In 平昌(K-드라마 페스타 인 평창)」が開催される。SUPER JUNIOR(スーパージュニア:슈퍼주니어)のイトゥク(이특)と歌手のキム・チョンハ(청하)が司会を務め、EXO(エクソ:엑소)のメンバーのチェン(첸)、ベクヒョン(백현)、シウミン(시우민)によるユニット「EXO‐CBX(첸백시)」、BTOB(ビートゥービー:비투비)、ASTRO(アストロ:아스트로)、GUMMY(コミ:거미)、Lyn(リン:린)、キム・ボムス(김범수)が出演する。コンサート前には、「冬のソナタ(겨울 연가)」「秋の童話(가을 동화)」など韓国の人気ドラマを紹介する映像が上映されるほか、韓服(韓国伝統衣装)ファッションショー(한복패션쇼)が開かれる。ファッションショーにはSBSで放送中のドラマ「師任堂 色の日記(사임당, 빛의 일기)」に主演する女優のイ・ヨンエ(이영애)、女優オ・ユナ(오윤아)もステージに立つ予定だ。


釜山・太宗台海岸の絶景 2020年にモノレールで鑑賞

2017年02月16日 18:54

秀麗な海岸絶景として、国家指定文化財(국가지정문화재、名勝:명승)に指定されている釜山(プサン:부산)の太宗台(テジョンデ:태종대)。2020年からは地上5メートルのところに設置されたモノレール(모노레일)に乗ってこの絶景を鑑賞できるようになる見込みだ。釜山市が2019年末をめどに太宗台モノレール(태종대 모노레일)を建設する。市はこれに伴い、今月20日に影島区(ヨンドグ:영도구)文化芸術会館(문화예술회관)で住民説明会を開く。地上5メートルの高さに建設される太宗台モノレール(태종대 모노레일)は98人乗り3両編成で投入される。太宗台管理事務所(태종대관리사무소)~チャガル広場(자갈마당)~展望台(전망대)~太宗寺(태종사)~管理事務所(관리사무소)まで3.7キロを週末6分、平日8分間隔で循環運行する。運賃は大人1人1万ウォン(約990円)未満が検討されている。モノレール(모노레일)は、現在太宗台循環道路に沿って運行中のタヌビ列車(다누비 열차)の後を引き継ぐ。タヌビ列車(다누비 열차)が媒煙(매연)や騒音(소음)を誘発し、雨が降ると運行できないという短所があるからだ。モノレール(모노레일)は電気に動くため環境にもやさしいと釜山市関係者は説明した。釜山市はことし8月、民間事業者の公募を経て事業者を選定した後、来年上半期に行政手続きを終えて下半期着工に入る考えだ。完工目標は2019年末。釜山市観光開発推進団(부산시 관광개발추진단)のチョ・ヨンレ(조용래)団長は「エコモノレールが地域経済と観光の活性化に役立つだろう」と述べた。

 


正男氏殺害の女

2017年02月15日 18:45

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン:김정은)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム:김정남)氏を殺害した犯人とみられる女の姿。マレーシア(말레이시아)말레이시아・クアラルンプール空港(쿠알라룸푸르 공항)쿠알라 룸푸르 공항에서쿠알라 룸푸르 공항에서の監視カメラが捉えた画像を現地メディアが報じた。正男氏を襲った後、タクシー(택시)で逃亡する直前の姿とみられるという。



少女像設置 大邱地元商人ら反対

2017年02月14日 16:15

韓国・大邱の繁華街、中区・東城路に市民団体が旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像(평화의 소녀상)」の設置を推進していることについて、行政当局に続き、地元の商人らも設置に反対する姿勢を示し、緊張が高まっている。団体は3月1日に東城路동성로にある大邱百貨店前(대구백화점 앞)への少女像設置を強行する意向を示しており、衝突が起きる可能性もある。団体と中区庁は昨年末から最近まで、2回にわたり協議を行った。団体は流動人口が多く、日本による植民地時代に起きた「3・1独立運動(3.1독립운동)」が行われた場所の一つなどとして、同地への設置を求めている。だが、中区は道路法上、不可能との立場を表明し、周辺の公園など別の場所を代案として示した。団体関係者は「慰安婦問題の解決は国家課題だ」として、「少女像(소녀상)を公園に設置することは何の意味もない。中区が建立の意味をしっかり認識していない」と主張した。その上で、「市民が自然に歴史の意味を振り返られるよう、流動人口が多い場所に少女像(소녀상)を設けることが設置の目的に合致する」と述べた。こうした中、地元の商人らが少女像(소녀상)の設置に反対する意見を示した。毎年行われる各種イベントの開催に支障をきたす懸念があるほか、ごみ捨てなどで少女像(소녀상)が破損する可能性もあるなどと主張している。団体と中区は追加協議を行う計画だ。中区関係者は「団体が独断で設置する場合、手続きに従って撤去する」との方針を示した。団体は昨年1~12月、少女像(소녀상)設置に向けた募金活動を行った。市民ら約2000人が参加し、7200万ウォン(約710万円)が集まった。

アイテム: 41 - 45 / 1505
<< 7 | 8 | 9 | 10 | 11 >>