ブログ

韓国の「バラードの伝説」チョ・ソンモ 8月に日本でコンサート

2013年07月17日 14:24

韓国が誇る「バラードの伝説」歌手チョ・ソンモ(조성모)が8月31日に東京の文京シビックホールでコンサート『JO SUNGMO STAGE IN TOKYO』を開催し、日本のファンに会う。1、2部に分けて行われる今回のコンサートは、1部はファンミーティング形式のトークコンサートで、2部はコンサートが進行される。 『JO SUNGMO STAGE IN TOKYO』のチケット前売りは12日から始まっており、詳しい内容は www.kokorea.net で確認できる。キュートな笑顔と甘美な声を持つチョ・ソンモは、90年代に「To Heaven」、「不滅の愛(불명의사랑)」、「For Your Soul」、2000年代に「風の歌(바람의 노래)」などをヒットさせて年間最多アルバム販売など数多くの記録を打ち立てた。

韓国映画「パパロッティ」 福岡アジア映画祭でグランプリ

2013年07月16日 16:57

韓国映画 「パパロッティ(파파로티)」(監督ユンジョンチァン윤종찬)が福岡アジア映画祭でグランプリ(大賞)を受賞した。映画配給社ショーバックス(쇼박스)によれば、映画 「パパロッティ」は第 27回福岡アジア映画祭(후쿠오카 아시아 영화제)に公式招請された光栄に引き続き、グランプリまで受賞して二重の喜びを受けた。福岡市で行われた福岡アジア映画祭に参加したユンジョンチァン監督は最優秀作品賞であるグランプリを受賞する喜びの光栄を抱いた。ユンジョンチァン監督は「賞を頂けることを想像さえできなかった。あまりにも大きい賞であるグランプリを頂き光栄であり、これからもっと良い作品でお目に掛かりたい。心から感謝する。」と受賞の喜びを明らかにした。福岡アジア映画祭(FUKUOKA ASIAN FILM FESTIVAL)は 1987年今村 昌平(이미무라 쇼헤이)監督によって創立されて今年で 27年目当たる映画祭で、去る 5日から 14日まで十日間進行された。一方 「パパロッティ」は暴力組職に関わっているが天才声楽家でごろつきのチャンホ(장호)(イ・ジェフン:이제훈)が恐ろしいシニカルな音楽先生サンジン(상진)(ハン・ソクギュ:한석규)に出会い、声楽家として成長していくストーリー。現役声楽家の実話を映画化した作品で、韓国では3月に公開された。

韓国のプチ・フランスで欧州人形祭り

2013年07月15日 20:24

京畿道加平(キョンギド・カピョン:경기도가평)にあるプチ・フランス(쁘띠프랑스:Petite France、pfcamp.com)で20日から来月18日まで『第1回欧州人形祭り(유럽인형축제)』が開かれる。会場でまず目を引くのは、かわいいピエロの姿をした巨人マリオネット人形だ。背の高さが何と3メートル20センチにもなる。マリオネット人形は人が糸を操作して動かすが、この巨人マリオネットは専用カートにチェーンを縛って操作しなければならない。祭り期間中、巨人ピエロ人形をはじめとしてヘンリー8世人形など多様な操り人形がプチ・フランスのあちこちを動きまわる。特別なギニョール(指人形)公演も準備された。子供たちが大好きな童話『ジャックと豆の木』をギニョールで再現したものだが、漫画で見るよりもはるかに面白い内容である。童話『ピノキオ』をマリオネット人形劇で観ることもできる。この他にも陶磁器で作った人形“ビスクドール”など200余りの多様な人形が展示され、マジックマイムショーなども開催される。開場時間は午前9時~午後6時。入場料8000ウォン(約700円)。電話031-584-8200。

www.pfcamp.com/

韓国の「伏日」は土用の丑のよう

2013年07月14日 19:25

韓国には、暑気除去で滋養食を食べる「伏日(ポンナル:복날)」があります。日本でいうところの「土用の丑の日」です。伏日は毎年7月から8月にかけて全部で3日あり、それぞれ初伏(チョボッ:초복)、中伏(チュンボッ:중복)、末伏(マルボッ:말복)と呼ばれています。また、3回の伏日を合わせて「三伏(サムボッ:삼복)」といい、初伏から末伏までの三伏の期間は、1年で最も暑い時期。そのため、この時期の暑さ(韓国語で「トウィ:더위」)のことを、特に「サムボットウィ:삼복 더위」と言います。日本の「土用の丑」は、「夏バテ防止のために鰻を食べる日」として認知されていますが、韓国の伏日は、今から約600年前の朝鮮時代には、暑さを避けるため、食べ物や酒を用意して、渓谷などに遊びに出かけました。宮中では、高位の官吏たちに冷たい氷菓子や宮廷の氷貯蔵庫から氷を持っていくことを許可する「氷標(ピンピョ:빙표)」が与えられました。一方、民間では、伏日(ポンナル:복날)の暑さに負けないよう、参鶏湯(サムゲタン:삼계탕)や補身湯(ポシンタン:보신탕)など栄養のつくものを食べる習慣がありました。

雑誌「THE JYJ」 7月末に日韓で同時発売

2013年07月13日 17:56
韓国の人気グループJYJの活動の様子を掲載した雑誌「THE JYJ」の夏特集号(2号)が今月末に日本と韓国で同時に発売されると、マネジメント会社のC-Jesエンターテインメント(씨제스 엔터테인먼트)が12日、明らかにした。特集号のテーマは「友達(친구)」でJYJの写真やカバーストーリー、経験談などが載っている。雑誌は全120ページ。4月の東京ドーム公演(도쿄돔 공연)に密着取材して撮った写真のほか、舞台練習やリハーサルの様子などが紹介文とともに掲載される予定である。ソロ活動をしている3人のメンバー(ジェジュン:재중、ユチョン:유천、ジュンス:준수)の未公開写真もある。JYJは雑誌について、「メンバーだけでなく、ファンのみなさんもいつもそばにいてくれる良き友達です。JYJが東京ドームのステージに立てるまで常に応援してくれ、ソロ活動に対しても愛情を注いでくれたファンのみなさんにとって良いプレゼントになれば幸いです」と各々のメンバーがコメントしている。
アイテム: 1351 - 1355 / 1505
<< 269 | 270 | 271 | 272 | 273 >>