ブログ

映画「雪国列車」 韓国で公開初日に41万人

2013年08月01日 19:03

韓国・米国・フランスの合作のポン・ジュノ(봉준호)監督の新作映画「雪国列車(설국열차)」が韓国での公開初日に観客動員数41万人を超え、好調な滑り出しを見せた。韓国映画振興委員会の映画館入場券統合電算網によると、7月31日に全国848カ所の映画館で公開された「雪国列車」は、同日の観客動員数が41万8469人を記録し、ボックスオフィス1位に輝いた。同映画は韓国の大手製作・配給会社、CJエンタテインメントが400億ウォン(約35億円)以上を投資したほか、ソン・ガンホ(송강호)をはじめ、世界的俳優のクリス・エバンス(크리스 에반스)、エド・ハリス(에드 해리스)、ジョン・ハート(존 허트)ら豪華なキャストがそろう話題作。「雪国列車」はフランスの小説を原作とする。2013年最大の期待作のひとつとされ、ポン・ジュノ監督が「母なる証明」以降4年ぶりにメガホンを取った作品で、世界167カ国で公開される予定だ。あらすじは、気象異常ですべてが凍りついた地球で、生き残った人々を乗せた列車1台が終わりなく軌道を走っている。寒くて飢えた最後尾車両の人々がいる一方、酒に麻薬に派手に楽しむ人々…列車の中の世界は決して平等ではないのである。列車が走りはじめて17年目に、最後尾車両にいる若い指導者カーティス(クリス・エヴァンス)は長い期間かけて準備してきた暴動のために、列車の心臓部であるエンジンを目指して行く。

チェ・ジウ「家政婦のミタ」主演

2013年07月31日 19:22

韓国の女優チェ・ジウ(최지우)がSBSの新ドラマ「怪しい家政婦(수상한 가정부)」(原題)に主演することをSBSが31日、明らかにした。同作はベールに包まれた家政婦を描いた作品で、2011年に日本テレビで放送され最終回視聴率40%を記録した「家政婦のミタ」が原作。絶対に笑顔を見せない謎の家政婦の登場で、傷ついた家族が癒されていくストーリーだ。チェ・ジウは2011年のMBC「負けたくない!(지고 보냐)」以来、2年ぶりのドラマ出演となる。同作への出演についてチェ・ジウは「原作が感動的で家政婦に独特な魅力があり、迷わず出演を決めた。新たな演技に挑戦することになる」とコメントを寄せた。9月23日に初回放送予定。

歴史を忘れた民族に未来はない

2013年07月30日 23:11

「歴史を忘れた民族に未来はない。(역사를 잊은 민족에게 미래는 없다)」これは韓国の独立運動家,歴史学者・丹齋シン・チェホ申采浩)先生(1880‐1936)の言葉である。李朝の最高学府成均館に学んだ後,大韓毎日申報の主筆となり論説や「李舜臣伝」などの著作で愛国啓蒙運動を行い,新民会に加入した。日韓併合後ウラジオストクを経て中国に亡命,上海,北京などで独立運動に参加する一方,満州に残る朝鮮史跡を調査しながら朝鮮古代史を研究した。1919年大韓民国臨時政府に加わったが、のち脱退し、23年義烈団の依頼で「朝鮮革命宣言」を執筆,28年には無政府主義者団体に加わった。歴史学者でもある申采浩先生は憂国の情をこの言葉に表し、植民地支配を受けている民族に警鐘を鳴らした。28日に行われたサッカー東アジア・カップ日韓戦で、申采浩先生のこの言葉が横断幕として掲げられた。韓国民に対する警鐘なのか、日本に対する反感なのかは掲載者に聞かなければわからないが、政府までも巻き込んでサッカー以上に燃えている。韓国では旭日旗の掲載が国を挙げての大問題になっているが、両国とも自尊心のために国益やアジア益を喪失している。不毛な応酬合戦にそろそろ終止符を打つべきだ。

『君の声が聞こえる』自己最高視聴率24.1%

2013年07月29日 20:35

最近イ・ボヨンが主演するドラマがほとんどヒットしている。SBS(ソウル放送)の水木ドラマ『君の声が聞こえる(너의 목소리가 들려)』がまた自己最高視聴率を記録した。  25日に放送された『君の声が聞こえる』16話は24.1%(以下ニールセンコリア、全国基準)の視聴率を記録した。これは24日の23.0%より1.1%上昇した数値で、同時間帯1位だ。これにより『君の声が聞こえる』は先週18日に立てた23.1%の自己最高視聴率を再び更新した。この日『君の声が聞こえる』は、チャン・ヘソン(장혜성)(イ・ボヨン:이보영扮 )がミン・ジュングク(민준국)(チョン・ウンイン:정웅인扮)に拉致され、ドラマの緊張感を最高潮に盛り上げた。『君の声が聞こえる』は最終回まで残り2話となっている。今回の自己最高視聴率更新を知ったネチズンたちは、「本当にすごい」、「最近一番面白い」、「次回の視聴率が気になる」などネット上で様々な反応を見せた。
 

日本で嫌韓派を扇動する呉善花、韓国入国拒否

2013年07月28日 20:34

日本国籍を持つ韓国出身の評論家で、韓国を蔑視する書籍を出版してきた拓殖大学の呉善花教授が、韓国への入国を拒否された。韓国法務部は28日「出入国管理法に基づき呉教授の入国を禁じた」と明らかにした。出入国管理法第11条は、韓国の利益や公共の安全を害する行動を取る恐れのある外国人に対し、入国を禁止できると定めている。呉氏は親族の結婚式に出席するため27日午前11時ごろ仁川空港に到着したが、入国審査の際に入国を拒否され、同日夜に成田空港に引き返した。呉氏は成田空港で待機していた産経新聞記者の取材に応じ「文明国としてあってはならないこと。韓国は人権も何もない。もっと冷静に対応してほしい」と韓国の対応を批判した。産経新聞は28日付朝刊の1面トップで呉氏の韓国入国拒否のニュースを報じた。呉氏は1990年、日本でホステスとして暮らす韓国人女性の姿を通して韓国の文化を批判する著書『スカートの風』を出版。韓国を批判する韓国人として日本の極右派の間で名を知られるようになった。その後『韓国併合への道』『「反日韓国」に未来はない』『私はいかにして「日本信徒」となったか』など嫌韓書籍40冊余りを出版した。27歳だった1983年に日本へ渡り、後に日本国籍を取得、2004年に拓殖大の教授に就任した。呉氏は先ごろ、雑誌『サピオ』で「韓国人がハングル優越主義で漢字を忘れている。韓国人はノーベル賞を逃すたびに『日本がカネで賞を買った』と悪態をつくが、そんな暇があるなら漢字の意味を真剣に考えるべきだ」と主張した。

アイテム: 1336 - 1340 / 1505
<< 266 | 267 | 268 | 269 | 270 >>