ブログ

キム・ジェジュン、日本人ファンの「最も会いたいスター」1位

2013年10月30日 20:54

グループJYJのキム・ジェジュン(김재중)が日本人ファンの選んだ「最も会いたいスター」1位になった。キム・ジェジュン(김재중)は26日、日本ファッション誌『ELLE JAPON』12月号で日常のナチュラルな姿を公開した。また29日に発表する初ソロアルバム『WWW』の制作過程やメンバーとのビハインドストーリーを明らかにし、ファンの大きな関心を集めている。『ELLE JAPON』の編集長は「いま日本で『最も会いたいスター』はキム・ジェジュン(김재중)であり、彼に関心を持ち、会いたいと思っているファンは本当に多い。期待にいつも応えるスターがキム・ジェジュン(김재중)であるため」と伝えた。キム・ジェジュン(김재중)は29日、1stソロアルバム『WWW:Who,When,Why』を発表した。11月2・3日のソウル公演からアジアツアーを始める。

 

JYJ 멤버 김재중의 `저스트 언아더 걸(Just Another Girl)` 뮤직비디오 2차 티저가 공개됐다.

www.youtube.com/watch?v=0HW2HT2m6m4

独島広報動画に日本製動画を無断転用

2013年10月29日 19:25

韓国外交部がインターネットに載せた独島(ドクト、日本名・竹島)の広報動画が日本のテレビドラマを無断で使っていたことが明らかになった。NHKが2011年に放映したドラマ『坂の上の雲』のうち日露戦争を描写した10秒相当の画面を背景に挿入したという。NHK側の抗議を受け動画を慌てて取り下げたという。日韓両国が竹島(韓国名・独島)をめぐり全世界に動画広報戦を始めたばかりで、盗作波紋が韓国側の主張の信頼度に影響を与えるであろう。韓国文化体育観光部所属の特別司法警察が目を見開いて、著作権侵害の有無を監視する韓国社会で、政府が日本のものをコピーしたという事態が発生した。司馬遼太郎の原作小説をドラマ化した『坂の上の雲』は日露戦争当時に世界最強のコサック騎兵部隊を撃破した秋山好古とロシアのバルチック艦隊を打ち破った連合艦隊の名参謀秋山真之兄弟が主人公だ。ドラマ序盤に兄弟が最も尊敬する人物として福沢諭吉が言及される。日本の開花期の思想家の福沢は演説(speech)、討論(debate)など西洋の用語を日本語に翻訳した人物としても有名だ。折しも英語「copyright」を「版権」と翻訳した人も福沢諭吉だった。韓国は日本から「版権」という用語を持ち込み、「著作権」という用語も輸入した。故にこのようなことが起こったのだろうか?

日韓関係改善の糸口

2013年10月28日 19:12

「なぜ韓国メディアは、日本が間違っていることだけを浮き彫りにするのか。いつまで日本に謝罪しろとだけ言うのか。以前は日本の閣僚が言うべき事は言いつつ韓国が反発すれば謝罪していたとしても、今後はこれ以上そんなことはない」。先週、東京で開かれた第3次日韓言論人対話。日韓両国の中堅記者20人余りが向かい合って座った。雰囲気は物静かだったが行きかう言葉は冷たかった。自ら誤りを認めながら始めた話も、なぜか最後まで聞いてみると自国の立場を強弁する内容である場合が多かった。「先日、東京で少数の極右勢力が『韓国を叩きつぶそう』などと嫌韓デモを行いました。日本人として恥ずかしい姿でした。同じように韓国も安全な日本の水産物を理由なく禁輸して、数十年前に全て終わった徴用被害者の賠償を再度要求するのは法治国家として有り得ないことです。日韓関係の根幹を揺るがす行為です」という話がその代表だった。 日本の言論界で知韓派だった日本の某名門大教授の態度も変化した。「この頃の韓国を見ると、一体どこへ向かっているのか分からない」と批判で一貫していた。会議後の夕食の席でも彼は朴槿恵(パク・クネ:박근혜)大統領に向けて「日本の首相に無条件に会わないという姿勢で、何の信頼プロセスが可能なのか」と露骨に不満を表した。ソウル特派員を歴任したある右派新聞の記者は「これからは(日韓国交正常化として樹立された)『65年体制(65년 체제)』が維持されうるのか真剣に確かめてみなければならない時」とまで話した。セミナーが終わった後、イ・ビョンギ(이병기)駐日韓国大使が開いた晩餐で、イ大使は今年6月に赴任後、原子力発電所の被害に苦しむ福島地域を訪問した経験談をした。韓国産の参鶏湯(サムゲタン:삼계탕)1500袋を準備して福島市内の地震被害者の宿舎を訪ねたという。「一体この人は何の用事で来たのか?」と、疑惑のまなざしを送っていた60~80代の高齢者数百人の前で閉口したイ大使は「皆さんの中で最高齢者がどなたか?」とたずねた。ある老婆が「87歳」と言って手を挙げた。「私を大切にしてくれた祖母が亡くなった時の年齢と全く同じだ。まさに私の祖母のようだ」とうなずくと、すぐにそのおばあさんはもちろん周りの老人たちの顔にも笑顔が浮かび始めた。イ大使は引き続き7月18日に東京の麻布に新築された駐日大使館庁舎の開館式に福島の高齢者5人を招待した。一級ホテルに泊ってもらい開館式のVIPとして迎えた。高齢者らは芳名録に「感激、また感激!」と書きおいて戻っていった。イ大使は先月にも参鶏湯の袋を持って福島を訪れたという。イ大使は「日韓関係がどんな時よりも難しい時期に駐日大使として赴任するのに頭が重かった。ふと日本の苦しんでいる場所を訪れて、私心なく韓国の心を伝えるのが大使としてすべき仕事という気がした。福島に行ってくると日本の外務省の役人たちが『韓国大使がなぜ行ったのか』として聞いてきた。『苦しんでいる隣人を訪ねるのに理由があるか」と返事したら、彼らも首をたてに振っていた」。韓国にとって独島(독도)・慰安婦(위안부)・過去の歴史問題(과거사 문제)は絶対的命題だ。しかし日本と戦争をしないならば、このような問題を短期間内に解決するのは不可能だ。互いに忍耐しながら対話していくほかはない。そうした中で両国が共にできる領域で情を積み上げなければならない。情が積み重なれば、交渉の出口を切り開くことも容易にならないだろうか。それならば手を先に差し出す勇気が必要ではないか?

SMエンタ USJにホログラム専用館

2013年10月27日 18:54

韓国芸能事務所のSMエンタテインメント(SM엔터테인먼트)は25日、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(유니버셜 스튜디오 재팬)(USJ)と手を組み、12月にホログラム専用館(홀로그램 전용관)を開館すると明らかにした。SMはUSJに「SMタウン ホログラム V-シアター ウィズ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(SMTOWN HOLOGRAM V-THEATER with UNIVERSAL STUDIOS JAPAN)」を開館し、12月13日から来年2月16日まで運営する。同館では東方神起(동방신기)、SUPER JUNIOR(슈퍼주니어)、少女時代(소녀시대)、SHINee(シャイニー:샤이니)、EXO(エクソ:엑소)など、SMに所属するグループ5組のライブ公演のホログラム映像が上映される。ホログラム映像は最先端の映像技術によって、歌手が実際にステージで公演しているかのような臨場感を持って鑑賞できるのが特徴。展示スペースには歌手の写真や衣装、小物が展示される。SMは昨年8月にソウルの総合展示場・COEXで行われた展示会でホログラム公演を披露したほか、今年1月にもソウル・江南駅野外ステージ(서울 강남역 야외무대)で少女時代のホログラムコンサート(소녀시대 V-Concert)を開催している。韓国内ではYGエンターテインメント(YG엔터테인먼트)が7月にソウル近郊のテーマパーク「エバーランド(에버랜드)」にホログラム専用館をオープンした。

韓国よりも日本に好感 東南アジア

2013年10月26日 15:02

東南アジアの人々は、韓国文化と日本文化に対しほぼ同じくらい好感を持っているが、国家イメージの面では韓国よりも日本の方に良好な印象を抱いていることが調査で分かった。漢陽大学(한양대학교のハン・チュンミン(한충민教授は25日、ソウルプレスセンター(서울 프레스센터で行われた「韓流未来戦略研究フォーラム(한류미래전략연구포럼」の基調発表で「東南アジア5カ国の人々を対象とした韓中日3カ国の文化や国に対する好感度を調査したところ、韓国は中国よりも高く評価されたが、日本に比べると低いことが分かった」と述べた。ハン教授はシンガポール・マレーシア・タイ・ベトナム・インドネシアの5カ国で各200人、合計1000人を対象にして韓中日3カ国の文化や国に対する好感度を調査した。その結果、韓国文化に対する東南アジア5カ国の人々の評価は7点満点中4.94点だった。これは中国(4.87)よりも高いが、日本(4.95)よりもわずかに低い数字だ。ハン教授は「東南アジアでの韓国文化に対する好感度はテレビドラマやK-POPといった韓流ブームにより大幅に高まったが、長年にわたり伝統文化を広く紹介してきた日本を超えるには至っていない」と説明した。国家イメージについては「まだまだ先は長い」といったところだ。韓国に対する東南アジア5カ国の国家イメージ評価は5.55で、中国(4.65)よりは上だが日本(6.02)よりは低かった。ハン教授は「韓流は主に女性や学生に人気があるが、中高年層にはあまりなじみがない。中高年層は韓国よりも各方面で成功を成し遂げた日本の方を今も高く評価しており、これが国家イメージ好感度の差につながっているものと見られる」と分析した。

アイテム: 1246 - 1250 / 1505
<< 248 | 249 | 250 | 251 | 252 >>