「直指」の国際イベント
現存する世界最古の金属活字本である「直指心体要節(직지심체요절)」(直指:직지)の価値にあらためて光を当てる国際イベント「直指コリア国際フェスティバル(직지코리아국제페스티벌)」が9月1日から8日まで、忠清北道清州市の清州芸術の殿堂(청주예술의전당)と古印刷博物館(청주고인쇄박물관)周辺で開催される。直指직지)は14世紀の高麗の僧、白雲和尚(백운화상)が仏教にまつわる話を選び著した書籍で、弟子が清州の興徳寺(흥덕사)でまとめ1377年に刊行した。同フェスティバルを主催する清州市は2001年に直指(직지)が国連教育科学文化機関(ユネスコ:유네스코)の「世界の記憶」(世界記憶遺産:세계기록유산)に登録されたのを記念し、03年から「直指祭り(청주직지축제)」を開催。05年にはユネスコ直指賞を制定し、両イベントを隔年で開催してきた。今年初めて両イベントを統合した国際イベントを開催する。同フェスティバルでは、直指(직지)が刊行された当時の様子を体験するできる町並みが再現される。清州古印刷博物館(청주고인쇄박물관)の駐車場周辺に当時の建物を再現したブースが設置され、高麗時代(고려시대)の衣服を身につけた商人が物を売るほか、高麗の特産品である韓紙や陶磁器、金物などを作ってみることができる。交易が活発に行われていた高麗の対外活動を見せるため、韓国に在住する外国人や留学生なども参加する。また用意された高麗時代(고려시대)の衣装を着て、再現された通りを散策することもできる。居酒屋に入り、マッコリを飲み、通りで繰り広げられるパンソリや劇を観覧すれば、600年前にタイムスリップしたような気分を味わうことができる。また地元で活動する役者があめ売りや行商人に扮し、高麗時代(고려시대)の雰囲気を演出する。イベント会場の入り口に設置される直指(직지)を表現した造形物「直指ウォール(직지 월)」と共に、同フェスティバルを象徴する造形物になるとみられる。組織委員会関係者は「高麗時代(고려시대)を体験し、直指の意味を再確認できるように町並みを作り、直指(직지)返還などに対する市民の願いを示す参加型プログラムを準備した」と説明した。