oyabe-hangul
楽しく学ぶ おやべ ハングル
メインページ
>
かしこまった丁寧形 합니다体
かしこまった丁寧形 합니다体
2014年02月16日 20:48
かしこまった丁寧形합니다体は公式的、断定的なニュアンスがある言葉使いである。平叙文は語幹②ㅂ니다/語幹①습니다で終わり、疑問文は語幹②ㅂ니까?/語幹①습니까?が付く。ニュースやビジネスなどの改まった席で使われ、普段の会話でも礼儀正しい感じを出したいときに使う。
(例文)
장모님, 죄송합니다.
お義母さま、申し訳ありません。
이 시간에 웬일입니까?
こんな時間にどうしたのですか?
タグ
:
説明
戻る
メインページ
私たちについて
ニュース
フォトギャラリー
ブログ
はじめてのハングル
続けてみようハングル
話してみよう韓国語
講座の補講
講座の進捗
お問い合わせ先
サイト内検索
お問い合わせ先
oyabe-hangul
hyde.hirota@gmail.com
メインページ
サイトマップ
RSS
印刷
ウェブサイトpowered by Webnode
ウェブサイトを無料で開始!
ここからスタート